チャットページの入り口

メインチャットへの入り口
サブチャットへの入り口


「メインチャット機能追加」詳しくは、メインチャット機能補足参考
新しい機能がつきました。簡単な説明は、最下部にあるので、参考にどうぞ。

MAC IEの方は共通注意事項6.を読んでください。 メインチャット入室時のフリーズについてコメントあります。



<注意事項(共通)>

1. サーバー負荷を軽減するため、なるべくリロード時間を長めに、表示を少な目にしてください。
  リロードを一つ早くしたら(40秒→30秒)、ログを1つ減らす(30行→20行) 等の処理をしてください。
  (デフォルトのままで入室する場合は、特に問題はありません。)

2. 機種依存文字の使用。(注意事項にも書いてあるが念のため)
   (参考コード表)

3. 基本的に管理人はチャット内で起こったもめ事には関与しません。
   各自穏便に解決できるように努力してください。

4. 現行の憲法や、法律に触れる可能性がある話題。(他人のプライバシーを含む)
   他の人に優しくできない人や、挨拶の出来ない人。または、他人になりすます行為。

5. ネチケット(ネット上のマナー)を守ること。(これについては、記述してありません。各自学んでください)

6. MAC IE5.0の方はメインチャットに入る際不具合が確認されています。不具合が発生した際には
   ネットスケープで入室して頂くか、サブチャットをご利用ください。
   (また、「自動発言消去」のチェックをはずすことも有効のようですが・・。)

※タグの利用は特に問題ありません。チャットに「閉じ忘れ対策」/「指定タグ以外の排除」の機能があります
従いまして、このタグも使いたいなどあればお知らせください。検討の上追加いたします。
ただし、タグの乱用は禁止いたします。


メインチャット

当HPのメインのなるチャットになります。
当HPメインサーバー内にあり、また、変な機能もいろいろ付いています。
僕もここにいることが、非常に多いです。
いなくても、オンラインであれば、呼んでみましょう。特に用事がなければ、すぐいきますよ。

話題については、原則的に自由に話してかまいません。
ただし、メインチャット内規定は守るようにしてください。


〜メインチャット内規定〜

1.場の流れを考えない発言
2.意味不明な擬態語、擬声語の発言
3.他の人が読んで不快になる発言
4.他の方が入りにくいような雰囲気を作る発言、状況(人数が少ないとき)
5.会話とは思われない短い発言を長々と続けること(返事などは全然かまいません)
6.個人的な話し合い、特定に対してのみの発言(3人以上の時)
7.ローカルネタの話題の禁止

(規定例外として、当サイトの管理している物であれば問題ありません
たとえば、管理者主導(or公認)のオフ会等。)

管理方針;サイトのメインのチャットなので、楽しくお話し出来るように。
       雑談など、いろいろ話せるといいなぁ・・・なんておもってます。

<プラスあるふぁ>
チャットも、掲示板と同様誰でも書き込める(発言出来る)自由なスペースですが、
掲示板と違いリアルタイムで物が進むため、多人数になると話題についていけなかったりすることがあると思います。
それに関して、返事を強要したりすることや、自分が分かる話題に急に変えようとする発言はさけていただきたく思います。
多人数いるときに、特定の方とのみ話そうとする・自分の発言にどうしても返事が欲しい方は、こちらではなく2人用orサブを利用してください。
別に2つの話題が同時並行で進んでいて、チャット内のテーマが分裂したりすることがよくありますけど、それはいいんじゃないかな?と。

最後に、上に書いてある(規定も含む)意味がよく分からなければ、サブチャットで話したほうがいいかもしれないです。

なお、TCGのトレードの話題は禁止します。当サイト注意事項に乗っ取り、許可されているコンテンツ以外での話題は禁止しています。
従いまして相談などある場合は2人用チャットの方に行くように指示してから話してください。


サブチャット

当HPの2つ目のチャットです。

制限は以下の通りですが、最低限のマナーを遵守してください。

〜サブチャットの規定〜
個別チャットがあるのでそちらでできる物は、個別の方でお願いします。
(個人的な話題など。)

管理方針;基本的に制限はない。
       各自の良識で判断してほしい。
       あんましうるさくは言わない

<プラスあるふぁ>
ただし、「50行の」ログは残ります。
ですので、少なくともネットに公開出来る発言内容にとどめる用にお願いします。


メインチャットへの入り口
さぶチャット入り口


メインチャット機能補足

◎個別識別

簡単に言えば「なりすまし防止機能」です。
現状は、キャラ名HN等を許可しているので、
HNの多重重複などがあった場合等で誰だか判断出来ない場合や、
誰かが、なりすまそうとしたときにこれが有効になります。
「個別識別」の欄に特定の文字列を入れることにより、
ある変換過程を経て、変換された物が表示されます。
従って、同じ文字列を入力すると、同じ文字列が生成されます。
ホスト名と時間との間に、水色っぽい色で侮ヲされている物がそれです。

たとえば、この文字列をプロフィールに書いておいて、
そのプロフィールと、記号が一致していれば、ほぼ間違えなくそのプロフィールの人本人でしょう。

ただし、この文字列も毎回入力する手間を省くためクッキーで保存しているので、
他人のPCを使うときは、退室時に削除しなくてはいけません。
その説明は、以下に記述してあるのでそちらを参考にしてください

ま、トリップだわさ。変換過程は違うが。
あっちの変換どうやってるか知らないから、知っていれば教えてくれれば同じにしてもいいけど・・。
(理解出来る人は理解出来るでしょう)

◎クッキー削除

クッキーというのは、簡単に言えば、一回書いた物をあなたのPCに保存しておく物です。
たとえば、掲示板に記入したとき、毎回名前などを書くのが大変なので、
次回から、その掲示板に書くときに、名前欄を自動的に埋めてくれる機能です。
ですから、他の方のPCでこの機能があるところで書き込んだりすると、
その情報が残ることがあるので、それを削除しようと言うのが、この機能です。

うちのサイトでも、様々なところでクッキーを利用しています。
チャットの場合は、「HN」「文字色」・・・等を記録しています。
今回、「個別識別」を導入するに当たり、これも同様にクッキーに記録するようにしました
(利便を図るためです)が、他の方のPCでこの識別が記録された場合、次に、そのPCを使う方に
その情報が残ってしまうので、これを削除する必要があると思い、この機能をつけました。
ですので、自宅以外のPCを使う場合、なるべくクッキーを消すことをおすすめします。
設置場所は、退室ボタンを押した後に、「クッキー削除」とあるので、そちらをご利用ください。
また、これでは、退室ボタンを押さないといけないので、メインチャットにはいってすぐ、
(名前などを入力する側)上部を下にスクロールしていただくと、「クッキー削除」とあるので、
こちらでも削除出来ます。

なお、、クッキー削除機能は、当サイトのメインチャットルームのクッキーしか削除しませんので、安心してご利用ください。


※クッキーについての詳しい説明は、別のサイトを参考にしてください。
 簡単にしか触れていませんし、結構適当に流していますので、これがクッキーの定義ではありません。