トラナナ攻略21章〜23章
攻略情報Indexへ FEindexへ TOPに戻る 前へ(19章〜21章) 次へ(24章〜最終章)
21章外伝 捕虜収容所 メンバー;リーフと、ほか7名(に、いままで捕虜になったもの全員・・アイテムなし) ポイント;ティナ、パーン、サラ・・あとは適当(ぉ |
||
当
名前だけあって、確かに捕虜(いままでつかまった仲間)がいるんですがね・・。 助けるだけなら簡単ですね。レスキュー使っておしまい♪ですね。 でも、ぢつはここアイテムの宝庫なんですね。 せっかくなら、そのアイテムも持っていっちゃいましょう! まず、宝箱の中身は、中央の3つは左から、ナイトプルフ、 アンロックの杖、サンダストームです。 下の宝箱には、きずぐすりが入っています。 ということは・・・。アンロックの杖でアンロックの杖をとれば・・・。(謎) とまぁ、中に踏み込まないのであれば、それでもいいでしょう。 あんましここはまじめにやっていないので・・・(爆) まず、パーンをワープさせプリーストとかがいる部屋にワープさせ ワープを盗みましょう。で、再行動でるまでがんばってリセット これで2本確保。で、その後、レスキューでパーンを呼び戻し (たいていの場合は、トロンもちのマージに殺されてしまうはずですから・・。) ティナにMアップをかけて、ボスのブリザードを盗みましょう。 あとは30ターン目までには総員離脱できるようにしておいてください。 そうしないと、ダークマージ部隊がくるんで、ろくなことが起こりませんね。 やることやったら、とっとと離脱してしまいましょうね。 特に、アイテムと捕虜救出以外はすることがないはずのマップなので・・。 |
||
22章 渡河作戦 メンバー;リーフと7〜15名 ポイント;オルエンを出撃させて、ラインハルトと会話させると聖なる剣入手 |
||
さぁて、みなさん。敵の指揮効果を確認してみましょう! 全部で☆はいくつありましたか・・・・? 答えは19!です。さて・・これが何を意味するか・・・。 敵の回避率、命中率が57%アップということでしたぁ〜 さて、おもしろくない前置きはこの辺にして、 攻略の方に行ってみましょう。 まず、一番簡単なのは、サイアスくんに帰ってもらうことです。 そして、これが一番早く攻略できるでしょう。 なんか、制作者のたくらみなのかどうかはよくわからないんですが、 ぽっかり空いているんですよ、なんか都合いいじゃんって事で オルエンをワープ。ついでにラインハルトお兄様にお話をして 聖なる剣を入手、レスキューで呼び戻しましょう。 次のターンでサイアスがいなくなるので、直接攻撃してもいいです。 まぁ、早くクリアするためには、レスキューしないで もう一回アスベルを送り込んでコーエンを倒し、リーフをワ−プさせて、 制圧するのが一番楽だし、早いんじゃないかな・・・? それから、、左下の民家はワープ、右下の民家にはレスキューもあるし、 とっておいた方がいいんじゃないかな? 攻略的には、おもしろくないですが、これが一番早いかなぁ?と。 さて、たまには遊んでみましょうよっと。ということで、 いろいろなHPでもやり方が書いてあったりしますが、書いておきましょう! オルエンには悪いかもしれないけど、ラインハルトお兄様で遊んでみましょう! さて、いってみましょう。 1ターン目;オルエンをワープ、聖なる剣入手、レスキューで呼び戻し。 ティナがシーフの杖を使って、ボスのバサークの杖を盗みましょう。 (敵フェイズ);サイアス様お帰り〜;回避率、命中率30%ダウン 2ターン目;バーサクの杖を使えるキャラに渡す。聖水かMアップを使い魔力を上げましょう んでもって、お兄さまにバーサク(これは3ターン目でもいい) ・・・・ ・・・・ (ターン経過中) この間に自軍ユニットは進行中・・・ ・・・・ ・・・・ しばらくすると、回りのゲルプリッター、そして、アイアンアーチ それから最後にコーエンのブリザードのお仕置き(?)の後スリープ状態になってしまいます。 ダイムサンダがちょこっと(?)減っていますけど、安心して マスターソード&ダイムサンダが手に入ります ここで、「ん?」と思った方鋭いですね。 そうです。コーエンのブリザードを奪っておくと・・・? だぁれも、暴走を止められなくなるので、 敵をばしっと倒してくれますが・・・どうやって沈静化させるか? スリープを使うか、武器を奪うしかないでしょう。 そうしないと、まともに進めないかなぁ?って気がしますが・・。 ここは、通常攻略やるのには適してないので・・。 こうやって遊んでます(爆) あっ。これで最後ね。 扉の鍵の個数確認した? 少なすぎるんだったら、ここでかっておいたほうがいいかも・・・。 奪ってもいいけど・・。23章で、サイアスが一個持ってるけど・・・。 それから・・・そろそろ、出撃調整かけた方がいいかな・・・。 24章と、最終章は、味方が別れるからね・・・。 24章外伝に行く人は、そこもかんがえて・・・ね。 |
||
23章 魔王の城 メンバー;リーフと7〜15名 (サイアスは、ここででてくる。) (セティもサイアスの初期位置の真下から縦×横 8×11の枠の中に入ると、ボスを倒して出現) ポイント;飛行系・弓系・杖がB以上のキャラ1人以上 |
||
最近なんかぱっぱと攻略し始めて、初めてやる方には適当だなぁ〜 なんて思っていながら書いてます・・。 (ぉぃぉぃ、じゃあ、ちゃんとかけよぉ〜てか?) まずは、がっかりしましょう。(う〜ん・・・) サイアスがいるから、指揮効果+10ポイントでしょ、 だからぁ・・・回避率と命中率が・・・+30%に・・ そんなに甘くありません。指揮効果が5に減っています。 それに加えて、どうもこの指揮効果は入ってないみたいです。 (たぶん、リーフ軍に所属してないから・・かな?) それから、セティを登場させようと、調子よく下にサイアスを持っていくとポイズンアーチの攻撃をくらい死にます。気をつけてください。 さて攻略ですが、ますダークマージを黙らせちゃいましょう これで、スリープ2本ゲットできます。 (1体は自軍キャラ、もう一体はサイアスに振らせるのがベストかと・・・) 当然サイアスはあんまし強くないから、サイアスはポイズンアーチの射程から外れるように移動することです。 リーフ軍は、一ターン目から南下を開始してください。 ちなみに、ダークマージが近くに出現したときは優先して倒してください。 2ターン目には、飛行キャラが子供たちのところに追いつくと思うので、 崖からおろしてください。でも、おろしたところの近くに ダークマージ出現ポイントがあるから要注意。 (なるべく、北に連れて行きましょう) 担がせるのは、魔法系キャラはだめ。魔力が落ちて、サイレスを喰らう可能性あり。 サイアスは担がせても良いし、歩いて合流させてもいいでしょう。 主力は先に進ませて、子供を安全な場所につれていき、その後、追いかけてくる マンスター軍の相手をします。 装備もなかなか強く、再移動もあるので支援効果を考えながら戦うといいでしょう。 ファーデンはは、マスターランスを持っているので、 崖沿いにはなるべく待機しないようにした方がいいでしょう。 騎士団は3ターン〜10ターン目まで増援もあります。 さて、こうやっているうちに5ターン目を超えますね。 そうしたら、ボスがポイズンを装備するので、攻撃範囲に注意してください。 使わせる方法としては回避率が高く、HPが高いキャラをおとりに使いましょう。 後は・・・適当に進めれば・・クリアできるでしょう。 最後に、セティが登場すると、トラキア軍が動き出すので注意! まぁ、別方法としてはちょこっと下準備(上に書いてあることのうちから適当に・・) ジェネラルの下に相当強いキャラ(ポイズンアーチの攻撃に耐えられるぐらい)をワープさせジェネラルを倒し、その敵ターンでセティが登場してボスも、マンスター軍がぼっこぼこにされるので・・・。この場合、トラキア軍はでてこないから・・・。 もう後は・・・できるよね。 さて、ここでは、セティかサイアス、どちらかを仲間にすること我できます。 セティを仲間にするには、でてきてからリーフで話しかける。 サイアスを仲間にするには子供を全員無事に離脱させ、セティに話しかけなければいい。どっちが強いかっていうと、かんっぺきにセティだな。 だって・・・サイアス・・・指揮効果3だけだもん。 あとは杖使いとしてしか使えないし・・。 〜お急ぎのかたへ〜 リーフにレスキューを持って出撃させましょう。 サイアスをレスキューで呼び寄せ、 リーフで話しかけ、アイテムをすべて奪います。 (仲間にするのはセティ) それで、ワープを使えるやつで自軍で強いと思われるキャラを 騎士の下あたりに送り込んで、必ず攻撃しましょう。 (どうも、待機だけだと、でてこないときがあるみたい・・。) あとは、サイレスで、ダークマージを黙らせて 敵ターンでたぶんマンスター軍が全滅するでしょう・・。 えっと、ごくまれに、攻撃をしないで待機するやつもいます・・・。 それに、全滅しなかったときはリセットしてやりなおしましょう(爆) 2ターン目に、送り込んだキャラで、スリープ持ちのダークマージを担ぎます。 それから、リーフをセティの1マス下へワープで送り込みます。 すぐに会話させ、仲間になったセティはリーフからレスキューを受け取り担いでいるダークマージから物交換でスリープを奪ってからレスキューでラーラを呼び寄せ、リーフに踊って再行動させます。 これで、制圧できますが、もう一本スリープがほしいとか、マップ右の民家に行きたい場合は+もう1ターンです。 ちなみにスリープの杖は、最終章で使うから、たくさんあることに越したことはないでしょう。 |
||